『ジョジョの奇妙な冒険』のディオは、ジョジョシリーズの敵キャラの中でもカリスマ的というほどに高い人気のあるキャラクターです。
あまりのゲスさがたまらん、という人も……。
アニメでも、多くの人がその迫力に魅了されました。
そんなディオの声優さんは、一体誰が演じているのでしょうか?
【ジョジョ】ディオの声優は誰?
結論から申し上げますと、ディオの声優は子安武人さんです。
第1部、第3部ともにです。
子安さんと言えば、悪役を演じられる方というイメージがします。
ただの悪役ではなく、少し陰のある、哀愁漂う感じのクールな悪役が多い気がします。
ディオはそれには当てはまりませんが……。
そんな子安さん、一体どんな方なのでしょうか。
調べてみました。
ディオの声優・子安武人さんについて
子安武人さんのプロフィールは、以下の通りです。
- 本名:子安 武人(こやす たけひと)
- 出身地:神奈川県横浜市
- 生年月日:1967年5月5日
- 血液型:A型
- 身長:176cm
- デビュー作:『どんどんドメルとロン』
子安さんは映画俳優志望で、中学時代に役者になろうと演劇学校に入学しようとしていました。
けれども、親に「高校くらいは行ってからにしろ」と言われたため、高校に進学します。
高校時代に偶然見た、『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』の星野哲郎の声の演技に感銘を受け、「面白い役者がいるんだなあ、声だけの演技ってあるんだ」と思い、それを面白いと感じて声優に興味を持ったとのことです。
それ以来、子安さんのポリシーであり、目指すところは「立体的な芝居」となりました。
高校卒業後に俳優の養成所に入所します。
その後は、バオバブ学園(現:ビジュアル・スペース俳優養成所)、ぷろだくしょんバオバブ(1988年~1998年)を経て、1998年に子安さん自らが代表を務める事務所、ティーズファクトリーを立ち上げます。
声優としては、1988年に『どんどんドメルとロン』でデビュー。
1989年、『天空戦記シュラト』の夜叉王ガイで初のレギュラーキャラクターを演じます。
その後も多くの活躍を見せ、2021年に第15回声優アワードにて助演男優賞を受賞されています。
参考:Wikipedia
ディオについて
子安武人さん演じるディオについてもざっくりと紹介します。
ディオは、ジョジョの第1部「ファントムブラッド」と、第3部「スターダストクルセイダーズ」に登場するラスボスです。
第1部、第3部ともにジョースター家とディオとの確執について取り扱っているのですが、第3部の方がより確執が顕著になっている気がします。
まず、第1部のディオ。
ディオは、父親であるダリオ・ブランド―の遺言通り、英国貴族であるジョースター家に入り込み、そこでジョースター家の財産を狙おうとします。
けれども、養父であるジョージ・ジョースターⅠ世を暗殺しようとしたそのもくろみは、ジョースター家の正統な跡取りであるジョナサン・ジョースターによって見破られ、ディオは窮地に立たされます。
幼いころより格下として見下してきたジョナサンに追い詰められるなど、ディオにとっては屈辱以外の何物でもありません。
ディオは、ジョナサンを殺すことを決意します。
その際に使用しようとしたのが、「石仮面」でした。
ジョースター家の玄関ホールに壁掛けとして飾ってある石仮面は、血を浴びると骨針が何本も飛び出てきて頭に食い込む仕組みになっています。
普通に考えれば、即死は当たり前。
ディオはそれをジョナサンに使おうとしたのですが、その前に貧民街の住人に試してみます。
すると、住人は死ぬどころか通常の何倍ものパワーを持ち、人の精気を吸い取ることで若返り、最後は太陽の光で蒸発していくという、伝説の吸血鬼そのものの姿になりました。
その後、ジョナサンが警察とともに父親毒殺未遂の容疑でディオを逮捕しにやってくると、ディオは覚悟を決め、自らに「石仮面」を使います。
そうして人知を超えた吸血鬼という存在になると、ジョナサンたちに襲い掛かるのでした。
(続きはアニメ、またはコミックスをご覧ください)
第3部のディオは、エジプトに潜んでいます。
けれども、第1部の最後にジョナサンの首から下を乗っ取ったディオは、ジョースター家と不思議なつながりを持ってしまいます。
まるで、ディオの居場所をジョナサンの肉体が教えているかのように。
そして、ジョナサンの子孫であるジョセフ・ジョースター、ジョセフの孫の空条承太郎にも、ディオの力の影響が出ることになります。
ディオが得た幽波紋(スタンド)の力が、ジョセフにも承太郎にも発現したのです。
これは、ジョースターの血のつながりのなせる技。
承太郎は最初にこれを「悪霊」と呼び、人に危害を加えないように自ら留置場内に入り、そこで驚きの生活を送っていました。
留置場内でビールを飲んだり、どこからかラジオを持ち込んで聴いたり、週刊少年ジャンプを読んだり。
そこへ祖父であるジョセフ・ジョースターがやってきて、何とか承太郎を檻の外に出し、家へ連れ帰ります。
そんなジョセフのスタンドは、念写の能力。
彼が念写すると、たった一人が必ず写し出されます。
それがディオ。
ディオもこの時、「撮られた」という感覚があるらしいです。
そうこうしているうちに、ジョセフの娘であり、承太郎の母であるホリィにスタンドが発現します。
けれどもホリィはおっとりした性格のため、逆にスタンドに生命力を吸い取られていってしまいます。
これもディオの呪縛なのでしょうか。
ホリィを救うため、承太郎たちはエジプトにいるディオを倒しに出発するのです。
(こちらも続きはアニメかコミックスでお楽しみください)
【ジョジョ】ディオの声優は他にはどんな作品に出ているの?
子安武人さんの出演作品は、以下の通りです。
- 夜叉王ガイ/黒木凱 (天空戦記シュラト)
- スナフキン (楽しいムーミン一家)
- 銀騎士マリウス (ピグマリオ)
- テッカマン・エビル/相羽シンヤ (宇宙の騎士テッカマンブレード)
- セブンチェンジャー (伝説の勇者ダ・ガーン)
- ガムリン木崎 (マクロス7)
- ゼクス・マーキス〈ミリアルド・ピースクラフト〉(新機動戦記ガンダムW)
- 青葉シゲル (新世紀エヴァンゲリオン)
- 赤法師レゾ〈レゾ=グレイワーズ〉、コピーレゾ (スレイヤーズ)
- 星宿 (ふしぎ遊戯)
- 広瀬海〈カイ〉(勇者指令ダグオン)
- 桐生冬芽 (少女革命ウテナ)
- モスキートン (マスターモスキートン’99)
- 高橋涼介 (頭文字D)
- フレイムソウル (魔術士オーフェン)
- ギム・ギンガナム (∀ガンダム)
- ファウスト8世 (シャーマンキング)
- ムウ・ラ・フラガ (機動戦士ガンダムSEED)
- 日向小次郎〈青年期〉(キャプテン翼(第3作))
- ボボボーボ・ボーボボ (ボボボーボ・ボーボボ)
- クルル曹長 (ケロロ軍曹)
- 高杉晋助 (銀魂)
- 脳噛ネウロ (魔人探偵脳噛ネウロ)
- ロズワール・L・メイザース (Re:ゼロから始める異世界生活)
- 獣の巨人/ジーク・イェーガー (進撃の巨人)
- クラウディア・ホッジンズ (ヴァイオレット・エヴァーガーデン)
- 伏黒甚爾 (呪術廻戦)
他多数
【ジョジョ】ディオの声優は誰?:まとめ
ディオの声優、子安さんの経歴と出演作品、およびディオについてもまとめてみました。
筆者はあまりアニメを多く知らないので、子安さん=悪役のイメージが強かったのですが、こうして見ると、やはり声優さん。
色々なタイプの役をやられているのですね。
子安さんの魅力はあの憂いがかった美声だと思いますので、ディオの役をやられたときには衝撃でしたが、それでも改めて聞くと、ディオ役には子安さんしかいない!と思います。
子安武人さんは、筆者の大好きな声優さんの一人なので、今後も応援していきたいと思います!
コメント