『ジョジョ』の主要登場人物は、けっこう長身が多いです。
しかも筋肉質なので、はたから見たら見上げるほどの大男に違いありません。
これもジョースターの血のなせる技なのでしょうか?
そんなジョジョの主要登場人物の身長一覧、および高身長のキャラクターをランキング形式で紹介してみました!
【ジョジョ】身長一覧は?
第1部から第5部までですが、表を作ってみました。
第6部以降はまた追記していきます!
名前 | 身長 | 体重 |
ジョナサン・ジョースター | 195㎝ | 105㎏ |
ディオ・ブランドー | 195㎝ | ? |
ジョセフ・ジョースター | 195㎝ | 97㎏ |
シーザー・A・ツェペリ | 186㎝ | 90㎏ |
リサリサ | 175㎝ | ? |
ワムウ | 197㎝ | 115㎏ |
空条承太郎 | 195㎝ | 82㎏ |
アヴドゥル | 188㎝ | 90㎏ |
花京院典明 | 178㎝ | 65㎏ |
J.P.ポルナレフ | 185㎝ | 78㎏ |
東方仗助 | 185㎝(成長中) | 82㎏ |
広瀬康一 | 157㎝ | 39.5㎏前後 |
虹村億泰 | 178㎝ | 80㎏ |
小林玉美 | 153㎝ | ? |
間田敏和 | 165㎝ | ? |
山岸由花子 | 167㎝ | ? |
吉良吉影 | 175㎝ | 65㎏ |
ジョルノ・ジョバァーナ | 172㎝ | ? |
ブローノ・ブチャラティ | 178㎝ | ? |
レオーネ・アバッキオ | 188㎝ | ? |
グイード・ミスタ | 179㎝ | ? |
ナランチャ・ギルガ | 164㎝ | ? |
トリッシュ・ウナ | 163㎝ | ? |
【ジョジョ】登場人物の身長別ランキング!
ジョジョの高身長の人物を10位まで一覧としてまとめてみました。
第1位 ワムウ 197cm
第1位には堂々と人外、ワムウがランクインしました。
ワムウは柱の男サンタナやカーズ・エシディシと同じ種族で戦闘能力も極めて高い男です。
年齢は約12,000歳。
はるか太古から生きている種族です。
ワムウは第2部のボスキャラ、カーズの側近でエシディシよりも強いと言われています。
そんなワムウの必殺技は「神砂嵐」で、ワムウの197cmの長身と鍛えられ上げた筋肉によって繰り出される、恐るべき技です。
また、ワムウは戦いを行う相手に対して敬意を払ったり、子供は殺さなかったりと戦いに対して美学を持っている誇り高い男です。
柱の男の中でワムウが一番好き!という人が多いのも、分かる気がします。
第2位 ジョナサン・ジョースター 195cm
子供のころからディオにいじめられてばかりだったジョナサン。
けれども彼は曲がらず、折れず、立派に成長しました。
そんな彼は第1部の主人公です。
彼のがっちりとした体格は、遺伝のせいもあるでしょうが高校時代にアメリカン・フットボールで鍛えた賜物であると思います。
運動神経は極めて良く、勉強の方も優秀で、大学で考古学の論文を執筆したり、石仮面の正体を解明するなど博識です。
同率2位 ジョセフ・ジョースター 195cm
同じく2位は、第2部の主人公、ジョセフ・ジョースターです。
ジョセフは2部以外にも3部、4部で登場します。
本格的に戦闘に参戦しているのは2部と3部、4部では少しボケてきてしまって杖もついているので戦闘には参加しませんが、「透明な赤ちゃん」を仗助とともに捕獲?します。
2部では、その恵まれた体格と敵の裏をかく頭の回転の速さで敵を圧倒します。
スージー・Qと結婚して子ども(ホリィ)をもうけますが、不倫して東方朋子との間にも子ども(東方仗助)を作ってしまっています。
同率2位 空条承太郎 195cm
空条承太郎は、ジョジョ第3部の主人公です。
登場時はまだ高校生なのですが、その胆の据わりっぷりは大人顔負けです。
承太郎は3部、4部、(5部)、6部に登場します。(5部は広瀬康一に依頼をするだけ)
195cmまで成長する、というのはジョースター家の血筋なのでしょうか?
承太郎も大柄な体格をしています。
ちなみに、4部の主人公、東方仗助は185cmとなっています。(まだ成長途中とありますが)
仗助も195cmくらいまで成長するのでしょうか?
まだ高校1年生なので、もしかしたらジョースターの血も相まって、成長してしまうかもしれませんね。
同率2位 ディオ・ブランドー 195cm
ディオは1部、3部で登場するジョジョきっての悪役キャラです。
1部の途中から石仮面を被って吸血鬼化し、人間ではなくなります。
「おれは人間をやめるぞジョジョオオオオオ!」が有名なセリフですね。
3部ではジョナサンの体を乗っ取っていますが、もともとジョナサンの身長が195cmのため、第3部でも変わらず195cmだと思われます。
ジョースター家の人間でもないのに身長が高いのは、やはりヒーローであるジョナサンの身長に合わせたという作品的な事情があるのでしょうか?
ともかく、ディオは清々しいほどの悪役キャラです。
ルックスが良いこともまた腹が立つのですよね……。
第6位 モハメド・アヴドゥル 188cm
第3部のキャラクター、「魔術師の赤」(マジシャンズレッド)を持つスタンド使い、アヴドゥルが6位に入りました。
アヴドゥルは占い師で、ジョセフ・ジョースターに出会ったことからディオ討伐のために旅に出ることになります。
「魔術師の赤」は非常に強力なスタンドであり、また、アヴドゥル自身も精神的に強く頭の回転が速い人物であるため、このスタンドを見事に操ります。
最終的には哀しい結末を迎えるキャラですが、アヴドゥルの人気は高いです。
同率6位 レオーネ・アバッキオ 188cm
アバッキオは5部に登場するキャラクター、イタリア人です。
もともとは警察官だった彼ですが、とある出来事を経て「パッショーネ」というギャング組織に所属することになります。
スタンド名は「ムーディー・ブルース」。
戦闘能力は高くないものの、過去の記憶をリプレイして遡れることから、ボスの正体を暴くことに一役買うことになります。
最終的にボスにやられてしまうのですが、ボスの顔を傍に会った石に刻んでジョルノやブチャラティに知らせます。
強烈な最期を遂げるキャラです。
第8位 シーザー・アントニオ・ツェぺリ 186cm
8位は、第2部で登場するシーザーです。
とにかくジョセフとの掛け合いが良い、いいコンビです。
そして戦闘においては祖父の「ウィル・A・ツェペリ」の血を引く優秀さ。
シーザーの人気はかなり高いです。
第2部の主人公、ジョセフは柱の男たちに「一定期間を過ぎると毒が溶け出す指輪」を心臓付近に埋め込まれ、対処するには柱の男の持つ解毒薬を奪わないといけないことになります。
その際、協力するのがシーザーです。
シーザーはジョセフに悪態をつきながらも、彼のことを認めていて、最期は自分のバンダナに解毒剤の入った指輪をからませ、血のシャボン玉として残して石の下敷きになります。
このシーンは、泣きました……!!
一度懐に入れた相手に対してはとことん誠実になるシーザー。
人気が高いのも頷ける気がします。
第9位 ジャン・ピエール・ポルナレフ 193cm(髪の毛含む)
第9位は第3部(第5部)のポルナレフ。
本来は185cmなのですが、髪の長さを含めると193cmになったので第9位としました。
ポルナレフはフランス人です。
殺された妹の敵を追っていたところ、ディオの魔手にからめとられ、最初は敵として承太郎たちの前に現れます。
その後アヴドゥルに敗北し、肉の芽を取られ、まともな思考が戻ってきたポルナレフは、承太郎たちと行動を共にするようになります。
陽気な性格で、見ているとこちらも楽しくなってくるような、そんなキャラクターです。
ポルナレフのファンも、多いです。
第5部でも登場しますが、5部では足を切断されてしまっていて、185cmは無いと思われます。
最終的に幽体になり、亀の中に住まうことになるので、相当小さくなってしまいます。
第10位 東方仗助 185cm(成長中)
仗助は第4部の主人公です。
上記にも書きましたが、ジョセフ・ジョースターと東方朋子との間に生まれた子供です。
ジョセフおじいちゃん、元気すぎます……。
仗助は普段は温厚ですが、自分の髪型の事を悪く言われると、途端に切れて暴れだします。
仗助のスタンドは、破壊されたものを修復する能力がありますが、仗助が切れていると元通りに治る保証はどこにもありません。
その性格の極端さから、承太郎は仗助のスタンドに「クレイジー・ダイヤモンド」と名付けました。
【ジョジョ】身長一覧:まとめ
ジョジョでは、高身長の猛者が結構出てきますね。
ここで仗助の身長の考察を。
仗助の身長は、185cmとなっていますが、これは「東方仗助!アンジェロに会う その①」の扉絵のプロフィールから取ったものです。
他に、「イタリア料理を食べに行こう その①」では身長が180cmと書かれていて、また吉良吉影との最終決戦時、吉良が仗助の身長を元に仗助と自分との距離を割り出していますが、その際の身長は180cmでした。
多い方を取れば180cmが正解なのでしょうが、ここではあえて185cmの方を取らせて頂きました。
というのも、カッコ書きで(成長中)と書かれているからです。
高校一年生ならまだまだ成長期。195cm辺りまで伸びるかもしれません。
そんなわけで彼の身長は185cmです。ご了承くださいませ!
コメント